2023年度 第3回諸宗教対話活動 |
|||||||
2023年6月2日
主任神父様
カトリック大阪大司教区 |
|||||||
雨に映える紫陽花の花も美しい今日このごろ、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
<チラシ> を掲示していただき、皆さまにイベントの紹介と参加を勧めていただけると幸いです。どうかよろしくお願いいたします。 主の平和のうちに |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地区長・委員長について |
||||||||||||||||
2023年5月31日 教区の皆様 大司教 前田 万葉 |
||||||||||||||||
+主の平和 聖霊降臨の喜びのうちに、教会の歩みも新たに始まり、様々な制限が解除されて未来に希望を抱いていることと推察いたします。 さて、今年度の人事異動により、地区長が交代した地区がありますので、お知らせいたします。任期は、2024年5月31日迄となります。また、委員会委員長及び担当者も一部交代しましたので発表いたします。地区長や委員長のもとで、それぞれの活動を充実させ福音宣教に務めていただきますようにお願い申し上げます。委員長と各担当者は下記PDFをごらんください。 地 区 長
以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023年度 人事異動(第三次) |
||
2023年5月18日 教区の皆様 大司教 前田 万葉 |
||
+主の平和 復活節も終わり新緑の輝きに夏の訪れが近づいていることを感じるこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか。 大阪教区での宣教活動のために、新しく海外から派遣される神父様がいらっしゃるのでお知らせいたします。 【6月入国予定】 ・ホセ ラモン ルビオ モルデンハウエル神父(スペイン マドリード教区) →日本語研修 玉造教会居住 ・鄭海成(ジョン ヘ ソン)神父(韓国 ソウル教区) →日本語研修 堺 教 会居住 また、以下に「2023年度小教区・ブロック司牧人事表」を掲載いたします。 皆様とともに神の国の実現に向けて歩んでいきますので、よろしくお願いいたします。 以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023年度 第2回諸宗教対話活動 |
|||||||||||||
2023年4月27日
主任神父様
カトリック大阪大司教区 |
|||||||||||||
うららかな春の日差しが心地よい季節となりましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
<チラシ> を掲示していただき、皆さまにイベントの紹介と参加を勧めていただけると幸いです。どうかよろしくお願いいたします。 感謝と祈りのうちに |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第15回 ペンテコステ ヴィジル |
|||||||
2023年4月27日
主任神父様
カトリック大阪大司教区 |
|||||||
春爛漫の美しい季節となり、皆さまには主の復活節を喜びのうちにお過ごしのことと存じます。
さて、今年も聖霊降臨祭前晩に私たちカトリック大阪大司教区の信者は、日本聖公会、日本福音ルーテル教会、日本基督教団の兄弟姉妹と共に集まり、ペンテコステ・ヴィジルの共同礼拝で祈り、復活されたキリストの聖霊を受けたことを共に感謝する予定でおります。つきましては、以下のようにご案内申し上げます。 記
<ポスター> を掲示していただき、小教区、または修道院の皆さまに参加を呼び掛けていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 感謝と祈りのうちに |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023年大阪キリスト教連合会主催「諸宗教施設めぐり」 |
||||||||
2023年4月27日
主任神父様
カトリック大阪大司教区 |
||||||||
主の復活のお喜びを申し上げます。
さて、コロナ禍が落ち着いた今、エキュメニズム委員会が所属する大阪キリスト教連合会主催「諸宗教施設めぐり」を3年ぶりで再開できるようになりましたのでご案内いたします。
チラシを掲示していただき、皆さまにイベントの紹介と参加を勧めてくださると、幸いです。よろしくお願いいたします。 祈りのうちに |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023年度 諸宗教対話活動 |
||||||
2023年4月7日
主任神父様
カトリック大阪大司教区 |
||||||
花冷えの季節になり、復活祭が近づいてきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 今回は2つの資料を同封いたします 小教区、修道会の皆様に2023年度のパンフレットとチラシを紹介して頂き、諸宗教イベントに参加するように勧めていただければ幸いです。 なお、今回の第1回活動は仏教との対話で、お寺訪問ですが、次のように予定しています。
今年も、神父様、院長様、信者の皆様が諸宗教対話委員会のイベントに参加してくだされば嬉しいです。4月29日にお会いできることを楽しみにしております。 主と平和のうちに |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ワールドユースデー募集締め切りについて(至急) |
||
2023年4月3日
小教区司牧担当者様
青少年司牧委員会 |
||
主の平安 以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ワールドユースデー勉強会のお知らせ |
||
2023年3月29日 教区の皆様 大阪教区青少年司牧委員会 | ||
+主の平和 以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪教区納骨堂・共同納骨所の墓参予定(日時)について |
||
2023年3月17日 教区の皆様 事務局長 崔周永 | ||
+主の平和 【問い合わせ先】 教区本部事務局 管理課 電話:06-6941-9705(平日:9~16時) 以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カトリック共同納骨所の名称変更について |
||||||||||||||
2023年3月17日 教区の皆様 事務局長 崔周永 | ||||||||||||||
+主の平和
【問い合わせ先】 教区本部事務局 管理課 電話:06-6941-9705(平日:9~16時) 以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023年度 人事異動(第二次) |
||
2023年3月15日 教区の皆様 大司教 前田 万葉 |
||
+キリストの平和 いよいよ年度末を迎える時期となりました。下記の通り人事異動(第二次)が決まりましたのでお知らせいたします。原則として復活節第2主日4月16日(日)からの一週間内に移っていただき、4月23日(日)より正式に新しい教会に着任するようにお願いいたします。 記
*名前の後のかっこ内は現任地、矢印の右が新任地 以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カトリック阿倍野共同納骨所への墓参案内の郵送中止について |
||
2023年3月15日 教区の皆様 事務局長 崔周永 | ||
+主の平和
2023年度 合同墓参・合同納骨式 【問い合わせ先】 教区本部事務局 管理課 電話:06-6941-9705(平日:9~16時) 以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カトリック泉佐野共同納骨所の使用申込開始について |
||
2023年3月15日 教区の皆様 事務局長 崔周永 | ||
+主の平和
2023年度 【問い合わせ先】 教区本部事務局 管理課 電話:06-6941-9705(平日:9~16時) 以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カトリック舞子共同納骨所・とべら共同納骨所 |
||
2023年3月15日 教区の皆様 事務局長 崔周永 | ||
+主の平和
【問い合わせ先】 教区本部事務局 管理課 電話:06-6941-9705(平日:9~16時) 以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナウイルス感染症にともなう措置(第19次) |
||
2023年3月14日 教区の皆様 大司教 前田万葉 |
||
+主の平和 四旬節に入り、聖なる復活祭に向けての歩みが始まりました。ともに歩んでまいりましょう。 さて、新型コロナウイルス感染症の第8波は、ようやく収まりはじめ、政府等行政による指示も徐々に緩和の状況となっています。それに合わせて、教会活動も可能な限り通常の形態に戻っていくことができればと願っています。そこで、改めまして以下のような措置を発表いたします。 以下の措置はあくまで基本的な事項ですので、各現場での適用にあたってはそこの状況を考慮し、検討の上決定してください。
祈りと節制と愛徳の業に努めて四旬節を過ごし、喜びのうちに復活祭を迎えることができるよう、ともに歩んでまいりましょう。 *主要外国語版は順次以下に掲載いたします。
【英語 English】
【韓国語 한국어】
【中国語 汉语】 以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カテドラル納骨堂内仮納骨所終了・ |
||
2023年3月13日 教区の皆様 事務局長 崔周永 | ||
+主の平和 以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仁川教会修道院火災について |
||
2023年3月7日 教区の皆様 大司教 前田 万葉 |
||
+主の平和 日に日に春らしくなる中、四旬節をお過ごしのことと思います。 さて、報道ですでにご存じの通り、カトリック仁川教会敷地内にある修道院建物で昨日火災がありました。修道院は全焼しましたが、幸いけが人はなく、聖堂や信徒会館など他の建物への類焼もありませんでした。 今後は火災後の様々な処理が行われることになりますが、主日ミサなど小教区の活動は滞りなく実施される予定です。 なお、教会からは「皆様からお見舞いや協力のお申し出をいただいておりますが、しばらくは対応することが困難ですので、お祈りにお留めいただくようにお願いいたします」とのことです。どうかご配慮ください。 災害はいつ降りかかるか分かりません。教会や修道院、諸施設など皆様がおられるところにおかれましても、災害の際にどのように行動するかを日ごろから準備していただきますようお願いいたします。 以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
訃報 フスト・セグラ神父(スペイン外国宣教会) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023年3月6日 教区の皆様 事務局長 崔周永 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
+主の平和
略歴
以上 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Copyright (C) 2010 Catholic Archdiocese of Osaka. All Rights Reserved.